【全8回】初心者の為のプレミアプロ 使い方完全講座 #0「環境構築」

初心者の為のプレミアプロ 使い方完全講座 #0「環境構築」

こんにちは、動画編集者のHirokiです!

映画監督を目指しながら動画編集の情報を発信しています。動画編集歴は9年です。

今回から全8回に分けてAdobe Premiere Proの完全基礎講座を行います。

その名も「Premiere道」

この講座を受けて出来るようになる事

  1. Adobe Premiere Proを使った編集が思い通りに出来るようになる。
  2. 動画編集の案件で月5万円〜稼ぐ事が出来るようになる。
プレミ先生
今回から皆さんを担当します、プレミア道、講師のプレミと申します。よろしくね!!
動画編集初心者タロウ
皆さんと一緒にプレミアプロを学習していきます、動画編集初心者のタロウです。一緒に頑張りましょう!!

このメンバーで学んでいきます☺️

それでは早速スタートです!!



動画編集をするのに必要なものは?

動画編集初心者タロウ
プレミ先生!動画編集をするにはまず何が必要なんでしょうか?
プレミ先生
まずはそこからよね!必要なものは以下の通りよ!

動画編集をするのに必要なもの

  1. 動画編集に適したパソコン
  2. 動画編集ソフト
動画編集初心者タロウ
この2つで良いんですね!詳しく教えてくださいm(__)m
プレミ先生
順番に見ていきましょう☺️

❶動画編集に適したパソコン

動画編集初心者タロウ
“動画編集に適した”パソコンっていうのがあるんですか…?
プレミ先生
そうなの。動画編集は重たい作業になるから、それなりに性能の良いパソコンを選ばなきゃいけないわ。
動画編集初心者タロウ
そういうパソコンじゃないと動画編集が出来ないんですか?
プレミ先生
出来ないって訳じゃないんだけど、編集中に映像がカクカクしたり、動画を保存する時にものすごく時間がかかったりするの。以下の画像を参考にしてみて。※画像をクリックすると拡大されます。
動画編集初心者タロウ
なるほど…。この3つを兼ね揃えているPCを選べば良いんですね!!
プレミ先生
そう。特にメモリの部分は非常に重要だから16GBと言わず、32GBや64GBなど数字が大きいものに越したことは無いわ。もちろん値段は上がってしまうけど。
動画編集初心者タロウ
一度に作業できる量を決める”メモリ”ですね!! 容量に関して、必要に応じて外付けSSDというのはなんですか?
プレミ先生
動画素材は非常に容量が大きいから、動画編集案件を沢山抱えるようになると、元々のPCの容量だけだと一杯になっちゃうの。そこで別途保存できる以下のような[外付けSSD]が必要になるってことよ。オススメは以下のSanDiskの製品ね。

 

動画編集初心者タロウ
外付けSSD、覚えておきます!!でもなんか細かくて難しいですね。このパソコンがおすすめ!っていうのはないんですか?
プレミ先生
やっぱりそう来るよね(笑)私のおすすめはAppleのMacBook Proシリーズ。値段は少し高いんだけど、以下の理由からやっぱり間違いない機種だと思います。

動画編集にはMacBook Proがおすすめな理由

  1. スペックが動画編集に基本的に適している。※カスタマイズによる
  2. クリエイター向けに設計されたPCである。
  3. 使用率が高いので、操作方法をググった際等に画面レイアウトが同じで参考にしやすい。
動画編集初心者タロウ
なるほど…。値段は少々高いけど、これなら間違いないっていうのが分かりました!
プレミ先生
そうね。以下から自分にあったMacBook Proを選んでみてね。
プレミ先生
さあ、次は編集ソフトについてみていきましょう。
動画編集初心者タロウ
はい!



❷動画編集ソフト

動画編集ソフト
動画編集初心者タロウ
先生、動画編集ソフトに関しては色々あってどれを選べば良いのか正直分からないです…。
プレミ先生
そうよね。色んな動画編集ソフトがあるけど、この講座では“Adobe Premiere Pro”を使っていきます。理由は以下の通り。

Adobe Premiere Proをオススメする理由

  1. 普及率が高い”業界標準”のソフトである
  2. 初歩的な編集〜TV級の超高度な編集までカバーできる
  3. Adobeのパッケージプラン(Adobe Creative Cloud)に加入すれば、Premiere以外にも沢山のデザインソフトが使用できる
動画編集初心者タロウ
プレミアプロって確かによく聞きますね!どうやったら使えるようになるんですか…?
プレミ先生
それでは、プレミアのインストール方法を見ていきましょう!

Adobe Premiere Proを使うには2種類の方法がある

プレミ先生
Adobe Premiere Proを使うには、2種類の月額制プランから選ばないといけないの。上の図を見てみて。※画像をクリックすると拡大されます。
動画編集初心者タロウ
どっちがおすすめなんですか…?
プレミ先生
私は右側のAdobe Creative Cloudがオススメ。動画編集者はPremiere単体だけじゃなく、サムネイル制作やCGもそのうち扱えるようになれるのが理想だから。それらのソフトが使い放題というのはコスパ最強よ。

実際に公式サイトからダウンロードしてみよう

プレミ先生
それでは実際に以下のバナーからPremiereをPCにインストールしてみましょう。

⬇️以下のバナーから早速インストールしよう!

プレミ先生
バナーをクリックすると以下の画像のような画面が出てくるので、手順通りに進めて登録してみて下さい。※画像をクリックすると拡大されます。
プレミ先生
決済が完了したら、画面の指示に従ってPCにソフトをインストールして下さいね。
studio US

まとめ

プレミ先生
以上が動画編集に必要な環境構築についてでした。環境構築は非常に大事だから、しっかり覚えてね。
動画編集初心者タロウ
はい!ありがとうございました。
プレミ先生
次回は「Premiere Proを開いてみよう」ということでプレミアを実際に操作していきます!
動画編集初心者タロウ
楽しみです!

Written By ひろき

⬇️次回の講座

【全8回】初心者の為のプレミアプロ 使い方完全講座 #1「Premiere Proを開いてみよう」

2021年7月31日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です